メニュー

中国語基本会話フレーズ集、新発売。

Archive for 12月, 2011

第043回 表情(5)

1.气得嘴都歪了
  怒りで顔が歪む

 (例文)
  自分がこんなに大変なのに、彼にそのように言われるとは思わなかったので、
  怒りのあまり顔が歪みました。
  我没想到自己这么辛苦,还被他这样说,气得嘴都歪了。

2.气得脸红脖子粗
  顔を赤らめ、青筋を浮かべて怒る

 (例文)
  彼という人は、本当によく怒ります。いつもささいなことで、
  顔を赤らめ青筋を浮かべて怒ります。
  他这人特别爱生气,经常为一些鸡毛蒜皮的小事气得脸红脖子粗。

3.气得直发抖
  怒りで身震いが止まらない

 (例文)
  おばあさんは息子が自分の通帳をこっそり持って行ったことを知ったとき、
  怒りのあまり身震いが止まりませんでした。
  老大娘知道儿子偷走了自己的存折时,气得直发抖。

コラムページを更新しました。

コラムページに、“去”の位置についての解説を掲載しました。

“去”の位置について

「彼はご飯を食べに行った」という文を、みなさんは中国語でどう訳しますか?
“他去吃饭了。”ですか?それとも“他吃饭去了。”ですか?

実は、どちらも正しいです。

中国語では先に行われる動作が先に来る、というルールで文を組み立てますので、「彼はご飯を食べに行った」場合、行ってからご飯を食べる訳なので、ふつう中国語では“他去吃饭了”と言います。しかし、実際中国人同士での会話を聞いてみると、“他吃饭去了”という言い方もよくします。ネイティブの感覚では、それぞれのニュアンスが少し違います。“他去吃饭了”はふつうに「彼はご飯を食べに行った」と事実を述べただけに対し、“他吃饭去了”の場合、“吃饭”という目的をより際立たせ、強調しています。

例えば、次のような会話の中では、“他吃饭去了”のほうがよりしっくり来ます。

A: 小王呢?刚才还在这儿呢。
 (王くんは?さっきまでここにいたのに。)
B: 吃饭去了,有什么事儿吗?
 (ご飯を食べに行ったよ、何か用事でもある?)

第042回 表情(4)

1.板着脸
  仏頂面をしている

 (例文)
  王社長は一日中仏頂面で、従業員たちは彼と話すのが怖いです。
  王老板整天板着脸,员工们都不敢跟他说话。

2.气冲冲(地)
  かんかんに怒って。
  ※よく動詞の修飾語として使われます。

 (例文)
  彼はバーンとドアを閉め、かんかんに怒って行ってしまいました。
  他砰地一声摔上门,气冲冲地走了。

3.气地火冒三丈
  烈火の如く怒った

 (例文)
  雲さんは両親と相談もせずにこっそりと入籍したので、
  両親がそれを知ると、烈火の如く怒りました。
  小云没跟父母商量就去偷偷领了结婚证,
  她父母知道后气得火冒三丈。

概要ページを更新しました。

概要ページを更新しました。会話上達のための学習方法や、カエルライフの教材について解説しています。

第041回 表情(3)

1.捧腹大笑
  抱腹絶倒する

 (例文)
  ピエロの滑稽な動作が面白くてみんな抱腹絶倒しました。
  小丑滑稽的动作逗得大家捧腹大笑。

2.勉强挤出一个笑容
  無理やり笑顔を絞り出す

 (例文)
  彼女は無理やり笑顔を絞り出して、
  「泣いていないよ、目に砂が入ったの」と言いました。
  她勉强挤出一个笑容说:“我没哭,是眼睛里进沙子了。”

3.满脸堆笑
  満面に笑みを浮かべる

 (例文)
  お客さんが入ってくるのを見ると、オーナーはすぐに満面に
  笑みを浮かべて愛想良くあいさつをしました。
  看到顾客上门,老板赶紧满脸堆笑地热情打招呼。

第040回 表情(2)

今回から、最初に重要フレーズを紹介したあと、例文を読み上げます。
どれも中国人がよく使う実用的なフレーズばかりです。

1.笑得肚子都疼了
  笑いすぎてお腹が痛い

 (例文)
  この映像がめちゃくちゃ面白くて、笑いすぎてお腹が痛い。
  这视频太逗了,笑得我肚子都疼了。

2.灿烂的笑脸
  輝いた笑顔

 (例文)
  ディズニーランドではいたるところで子供たちの
  輝いた笑顔があふれています。
  迪斯尼乐园里到处都是孩子们灿烂的笑脸。

3.高兴得眼睛眯成了一条缝
  うれしくて目が糸のように細くなった

 (例文)
  おばあちゃんは私がおいしそうに食べているのを見て、
  うれしくて目が糸のように細くなりました。
  外婆看见我吃得很香,高兴得眼睛眯成了一条缝。

語順トレーニングの例文集、380円で新発売。

本日、新作「ビジュアル中国語・語順トレーニング」をダウンロードストアから380円で発売開始しました。

この教材は、基礎文法を使って、長い文章を組み立てる練習ができるように工夫した例文集です。合計102の例文では、2〜4つの例文を1つのグループとし、以下の例文のような感じで、短い例文から、だんだん長い例文に応用できるような構成になっています。

 • 他是送货员。(彼は配達員です。)
 • 他是最认真的送货员。(彼は最もまじめな配達員です。)
 • 他是我见过的最认真的送货员。(彼は私が会った中で最もまじめな配達員です。)

例文には、できるだけ日常生活や仕事上でよく使う言葉や言い回しを入れました。基礎文法だけでも、こんなにたくさんの表現ができるんだ、という勉強の喜びを感じていただければ幸いです。

中国語検定4級から3級レベルへのステップアップを目指す方、文法は理解出来るけど、語順の感覚がつかめていない方、「ビジュアル中国語・文法解説&例文ドリル 基本の表現編」を修了した方には特におすすめです。

全102例文の日本語と中国語を収録したビデオ、音声、テキスト付きで、380円と非常にお求めやすい価格です。ぜひお試し下さい。

起きてたの?

(中文)
一天,我和几个“妈妈朋友”带着孩子出去玩儿。路上孩子睡着了,我想,睡着了正好,坐车的时候就不会闹了。结果上车才五六分钟,孩子就醒了,我随口说道:「起きたの?」不过旁边的“妈妈朋友”却说:「起きてたの?」
虽然这两种表达只差一个“て”字,但是意思却差很多。我说「起きたの?」是因为受汉语的影响。汉语这时候一般说,“你醒了啊”。但在日语中,「起きたの?」一般是妈妈一直看着孩子,亲眼看到他醒的那一瞬间时用。而「起きてたの?」的话,一般是没有看到孩子醒的那一瞬间,而是突然发现孩子不知什么时候已经醒了时用。

(日本語)
ある日、数人のママ友達と子供を連れて、遊びに出かけました。途中で子供が寝てしまいましたが、寝てくれてちょうどよかった、電車に乗るとき騒がれずに済むから、と思いました。しかし、乗車してわずか五、六分で起きてしまいました。私は「起きたの?」という言葉が自然に口から出ましたが、隣のママ友達は「起きてたの?」と言っていました。
この二つの表現は、たった「て」一文字の差で、意味は大きく違います。「起きたの?」を言ってしまったのは中国語に影響されたためです。中国語はこの場合ふつう、“你醒了啊”と言います。しかし日本語では、「起きたの?」は、一般的に母親はずっと子供を見ていて、自分の目で子供が起きた瞬間を見たときに使います。一方、「起きてたの?」の場合、一般的に子供が起きた瞬間は見ておらず、子供がいつの間にか起きていたことに突然気づいた時に使います。

 
カテゴリ
新しい記事
過去の記事