2021年3月18日(木)
ここでは、MacOS Catalina(10.15)以降のMacからiPhoneへムービーファイルを転送する方法を説明します。
手順1
「アプリケーション」フォルダ等から、「Apple TVアプリ」(画像参照)を起動します。
手順2
Apple TVアプリのウインドウ内へ、ダウンロード済みのムービーファイルの入ったフォルダをドラッグ&ドロップします。
ドラッグ&ドロップをすることで、Apple TVアプリ内へムービーファイルがコピーされます。
手順3
iPhoneをMacへケーブル接続します。
手順4
Apple TVアプリの画面左にある「デバイス」欄に接続したiPhone名が表示されるのでクリックし、次に「同期設定」ボタンをクリックします。
手順5
iPhoneの同期設定画面で「映画」を選択し、「映画を◯◯と同期」(◯◯はお使いのiPhone名)の横にチェックを入れます。
すべての動画を転送したい場合は「自動的に同期する映画」の横にチェックを入れ、横のドロップダウンから「すべて」を選択し、最後に「適用」をクリックすることで同期が始まります。
もし一部の動画だけを転送したい場合は「自動的に同期する映画」の横のチェックを外して、下にある動画一覧から転送したい動画の横だけにチェックを入れます。
手順6
同期が完了したら、iPhoneのApple TVアプリ(画像参照)を開きます。入ってない場合は、App Storeから無料でダウンロードをして下さい。
手順7
iPhoneのApple TVアプリの画面から「ライブラリ」>「ホームビデオ」の順に開きます。
手順8
「ホームビデオ」の中に動画が入っていることを確認します。
2017年9月21日(木)
YouTubeには中国語学習動画がたくさんありますが、数が多すぎて、どれから見ればいいか迷ってしまいますよね。
そこで本コラムでは、無料の範囲で学べる、カエルライフおすすめの中国語講座を10個選んでみました。
複数の動画をまとめた再生リストを、分野別に紹介しています。
続きを読む »
2012年2月22日(水)
中国のCCTVは、普段はiPhoneアプリ「CNTV中国网络电视台」で見ていましたが、
これをテレビの大画面でも見られるように、Apple TV
(定価:8,800円)を買いました。
AirPlayという機能を使いますが
これが想像以上にあっさり出来てしまったので、手順を書いておきます。
必要なもの
iPhone(3GS以降)/iPad/iPod touch(第2世代以降)のいずれか、
Apple TV(第2世代以降)、テレビ(要HDMI端子)、ブロードバンドWi-Fi環境
手順
1.Apple TVの設定 > AirPlay > 「入」にする。

2.iPhoneのホームボタンを2回押し、右へ2回スワイプすると、
AirPlay のアイコンが出てくるのでタップする。

3.AirPlayの設定から、AppleTVを選択する。
(ミラーリングはどちらでもよい)

4.iPhoneアプリ「CNTV中国网络电视台」を起動する。
(最新版にアップデートしておくこと)

5.下のメニューから「直播」をタップし、好きなチャンネルを再生する。

6.フルスクリーンとまではいきませんが、CCTVの映像がテレビに映し出されます。
(権利の関係上、画面にモザイク処理をかけてます)

映像も予想していたよりきれいで、スムーズに再生しました。
中国でテレビを見ているのと同じような感覚で、本当に快適です。
ただ画質がいい分、回線速度はシビアだと思うので、
iPhone等でちゃんとスムーズに再生出来るか事前に確認した方がいいと思います。
わずか 8,800円 のApple TVでCCTVがテレビで見放題なので、
iPhone/iPod touch/iPadユーザには、かなりおすすめです。
もちろん、中国のテレビだけでなく
iPhone等に入れたビデオや、YouTubeも見れます。
画像のように、カエルライフの教材も大画面で見れました。