中国語初心者向けの連載をはじめました
中国語の勉強をを始めたばかりの方や、これから始めたい方向けに、プラットフォームのnoteで中国語の超基本についての連載を開始しました。音や図を使ってゼロからわかりやすく紹介していく予定です。
中国語の勉強をを始めたばかりの方や、これから始めたい方向けに、プラットフォームのnoteで中国語の超基本についての連載を開始しました。音や図を使ってゼロからわかりやすく紹介していく予定です。
カエルライフのオンライン版教材は、パソコンが無い方でも、スマホやタブレットから直接ご利用いただけます。
また、iOS版/Android版のアプリ「ShareWis(シェアウィズ)」を使えば、あらかじめ動画をダウンロードして、ネット接続なしでも見られるようになりました(オフライン再生)。
以下、アプリを使う手順をご紹介します(iOS版/Android版共通)。
1. お持ちのスマートフォンまたはタブレットに、アプリの最新版をインストールします。
▼ iOS(iPhone/iPad)をご利用の方
こちらよりダウンロード
▼ Androidをご利用の方
こちらよりダウンロード
2. アプリを開き、登録画面から「すでにアカウントをお持ちの方はこちら」をタップし、ログインします。
※教材をまだお持ちでない場合は、先にオンライン版の販売ページより教材をご購入いただいてからご利用ください。
3.「マイコース」から、お持ちの教材を選択します。
4. 見たい動画のタイトルをタップすると、動画が再生します。
速度調整(最大2倍速)もできます。
5. 動画をダウンロードしたい場合は、タイトル横の矢印アイコンをタップします。
ダウンロードをしておけば、ネット接続のない環境でも再生できます。
6. ダウンロードした動画を削除したい場合は、ゴミ箱のアイコンをタップします。
YouTubeには中国語学習動画がたくさんありますが、数が多すぎて、どれから見ればいいか迷ってしまいますよね。
そこで本コラムでは、無料の範囲で学べる、カエルライフおすすめの中国語講座を10個選んでみました。
複数の動画をまとめた再生リストを、分野別に紹介しています。
続きを読む »
中国語リスニング教材『中国語会話 現地体験リスニング』の中から、他人の荷物が間違って届いてしまった時の会話の聞き取りにチャレンジします。現地の音声は、中国東北地方を代表する都市、瀋陽で収録しています。
続きを読む »
中国語リスニング教材『中国語会話 現地体験リスニング』の中から、電話で修理を依頼する時の会話の聞き取りにチャレンジします。現地の音声は、発展が目覚ましい四川省の省都、成都で収録しています。
続きを読む »