2013年8月29日(木)
現在西宮市で開講中の中国語教室が、10月から大阪・豊中駅前に移転します。
開講クラスは、以下の5クラスを予定しています。
無料体験レッスンもありますので、お近くの方はぜひお試しください!
・入門クラス
・初級クラス
・中級クラス
・初級リスニング・会話クラス(早朝コース)
・中級リスニング・会話クラス(早朝コース)
カエルライフ中国語教室の、3つの特色
(1) 明るく、情熱的な講師が生徒のやる気と会話力を引き出す
(2) 嬉しい、充実した補助教材
(3) 緊張感のある、通訳トレーニング法を活かした授業
語学の勉強に近道はないけど、回り道はしたくないですよね。
講師の責任は、生徒が楽になる授業を目指すのではなく、常にやる気満々で勉強できる状態へ持っていくことです。カエルライフの中国語教室では、生徒が熱心に勉強し、基礎体力をしっかりつけ、一人歩きができるように、講師が徹底的にサポートします。
> 中国語教室のページへ
2013年8月22日(木)
現在、「重要構文編」の例文の日本語訳について、日本語ネイティブの方と摺り合わせ作業をしていますが、改めて日本語と中国語の違いをいろいろ実感させられています。その一つに代名詞の使用頻度の違いが挙げられます。例えば次の例文を見てください。
“真没想到他会骗我,我还一直把他当做好朋友呢。”
そのまま訳すと、「彼が私を騙すとは思いもよりませんでした。私はずっと彼を親友だと思っていたのに。」になりますが、代名詞の多用で日本語が大変くどく感じられるというのがネイティブの意見だったので、最終的には「あの人が騙すとは思いもよりませんでした。ずっと親友だと思っていたのに。」という訳に落ち着きました。
代名詞のほかにも、日本語と中国語の思考回路の違いから、そのまま日本語に訳出できない中国語表現が多々あるので、文法の練習とともに、そういった違いにも目を配っていただければ、中国語の勉強は新しい発見に満ちた楽しい旅になるでしょう。
2013年8月2日(金)
7月の後半は『重要構文編』の例文作成に時間を費やし、ほとんど更新できませんでした。更新を楽しみにして下さっていた方、申し訳ありません。
今日はお知らせが二つあります。
1. 10月からの中国語教室(豊中市)について
今年の10月から、新規クラス(入門〜中上級)を新規開講予定です。場所は、現在の西宮市から、大阪の豊中市(阪急豊中駅前)に移転します。
(8/30追記)
新規クラスの募集を開始しました。以下のページで詳細をご確認下さい。
http://kaeru-life.com/school/
2. ビジュアル中国語「4.重要構文編」の発売について
9月に皆様にお披露目できるよう、ただいま全力を挙げて制作に取り組んでいます。今しばらくお待ちください。
今回の例文集もたくさんのネイティブの方々の協力を得て、文法に沿いつつも、大変実用的で、暗記したらすぐにでもネイティブの誰かに自慢したくなるような例文に仕上がるよう心がけました。以下、例文を一部ご紹介します。
・你把垃圾都装在这个袋子里,我一会儿拿出去扔了。(“把”構文)
・今天中午炒菜时,我的手被油烫伤了。(受身文)
・我这个人不喜欢求人办事,能自己解决就尽量自己解决。(兼語文)
・你怎么能把我送你的东西随便送人呢?(反語文)
・我最近一段时间胃口不好,每吨饭吃不了多少就饱了。(疑問詞の非疑問表現)
2013年7月15日(月)
3/9発売のKIndle電子書籍『まとめておぼえる・中国語慣用句100選』の販売停止についてお知らせします。
現在、一部の端末において簡体字が正常に表記されない不具合が報告されているため本書籍のを販売を停止しております。
既にお買い上げの方で、上記不具合のある方は訂正版のダウンロードについてご案内を致しますので恐れ入りますがお問い合わせページより、商品のご注文時に記載された「注文番号」をご記入の上、ご連絡をお願い申し上げます。
2013年7月5日(金)
新聞などでよく出てくる「いたちごっこ」という表現は辞書を引いても、なかなかしっくりくる訳が見つかりませんが、実は、中国語の“猫捉老鼠”という言葉にニュアンスが似ています。
例えば、このようなときに使います。
在街上,城管和小摊贩之间常常会上演“猫捉老鼠”的游戏。城管来了,小摊贩就跑,城管走了,小摊贩就又回来。
路上では、都市管理員と露天商の間でよく「いたちごっこ」ゲームが繰り広げられます。都市管理員が来ると露天商は逃げ、都市管理員が去れば露天商はまた戻ってきます。
2013年6月26日(水)
这雨什么时候才停啊?
都下了三天三夜了,真郁闷!
この雨はいつになったら止むんだろう?
もう三日三晩降っているのに、本当に憂鬱だ。
2013年6月24日(月)
昨日は久しぶりにある友人に会いました。忙しい日常から離れ、価値観の合う友人と語り合えるのは何よりのご褒美です。
友人から、人生の先輩としてとてもためになる話が聞けたので、次のような台詞を言ってみたくなりました。
“听君一席话,胜读十年书。”
意味は、漢字から何となく想像できると思います。
2013年6月18日(火)
非正規雇用が多い今の時代は、“同工不同酬(同じ仕事なのに給料が違う)”現象がよく見られます。
もし自分も同じ仕事をしているにもかかわらず、給与が安い立場なら、次の台詞を言ってみたくなるかもしれません。
我和他做着一样的工作,可工资待遇却是双重标准,真是太不公平了!
(彼と同じ仕事をしているのに、給与規定はダブルスタンダードで、まったくもって不公平だ。)
2013年6月14日(金)
日本語では子供を大変可愛がるときに、「目に入れても痛くない」という表現を用いることがありますが、中国語では子供の溺愛ぶりをよく次のように表現します。
“捧在手里怕摔了,含在嘴里怕化了。”
(両手の上に乗せたら乗せたで、落とすのが怖いし、口の中に入れたら入れたで溶かすのが怖い。)
子供に少しでもけがや嫌な思いをさせないように、とても大事に大事に育てる親の溺愛ぶりが躍如としています。
2013年6月6日(木)
「だらだら」と“拖拖拉拉(tuōtuōlālā)” は両方とも、仕事や勉強を急がず長々といつまでもやっていることを表現しています。
例えば、こんな場面で使います。
这个剧本我拖拖拉拉地写了一年才写完。
この脚本はだらだらと一年も書いてやっと完成しました。
「だらだら」と“拖拖拉拉”はもともとの構造が違いながらも、音の響きといい、ニュアンスといい、とても似ているので、すぐ頭に定着します。このような似た者同士の言葉を見つけるとやはり嬉しいですよね。